カントリーベアシアター
田園のクマたちの劇場。心地よい音楽に触れ、休憩には最適。
| 定員 | 306名 |
| 所要時間 | 約15分 |
| 人気度 | ☆ |
クマたちのコンサートを鑑賞
西部の街並みそっくりにつくられた素朴な建物のなかで、8頭のクマたちがユーモアたっぷりに
自慢のカントリー&ウエスタンを大熱演。 音楽会を見る感じです。
クマたちは人間顔負けの名演技、名演奏を披露してくれます。
劇場で、クマのぬいぐるみのコンサートを見る。
席が多いので、けっこう空いている。 1回が15分ほどなので、最大15分ほど待つことになるが、
それ以上待つことはない。
ほとんどの場合、待つのは、前回の上映が終わるのを待つくらい。
つまり、前回の上映が終わった瞬間に行けば、待ち時間は、ほとんどなしということになる。
コンサートは座って見れるので、疲れきって休憩のつもりで入るのも良い。
ディズニーランド内には、劇場型アトラクションが、他にも魅惑のチキルームと•ミッキーのフィルハーマジックがあるが、
これが一番空いているという意味でもお勧め。
いろいろバージョンがあって、分かっているだけでも夏バージョン16分、冬バージョン18分、普通バージョン14分がある。
冬バージョンは、いわゆるクリスマスの雰囲気です。
なので、違う季節に来たら、前回来た時と雰囲気が変わっているという楽しみもあります。




これは冬バージョン(ジングルベル・ジャンボリー)です。
なにげない熊さんたちのように見えますが、じつはそれぞれ名前があります。
映画にもなっているぐらいですから、もし時間に余裕があれば、映画もご覧ください。

カントリーベアシアターの入口に入る直前に、上を見上げてほしい。
上写真のように、蜂の巣があるのが見つけられるだろう。
気を付けていないと気が付きませんが、この蜂の巣からは、蜂のブンブン飛ぶ音が聞こえてきます。

カントリーベアシアター入口横に、上写真の鳩時計のような熊時計があります。
15分おきに仕掛けが動き、熊が出てきます。
待ち時間の目安
基本的に空いています。300人程度入れる劇場型で1回15分程度なので、行くタイミングによっては15分待ちますが、始まるギリギリに行っても、入れるくらいの空き具合です。
| 曜日 | 時間 | 待ち時間目安 |
| 土日祝 | 14:00~16:00 | 5分 |
| 上記以外 | 5分 | |
| 平日 | 14:00~16:00 | 5分 |
| 上記以外 | 5分 |
カントリーベア・ジャンボリー(通常) 曲目一覧
| 通常版(12月下旬~6月中旬) | |
| 1 | Pianjo |
| 2 | ベアバンドセレナーデ |
| 3 | フラクチャード・フォークソング |
| 4 | My Woman Ain't Pretty (But She Don't Sware None) |
| 5 | Mama, Don't Whip Little Buford |
| 6 | Tears Will Be the Chaser For My Wine |
| 7 | デビルズ・メリー |
| 8 | How Long Will My Baby Be Gone |
| 9 | All the Guys That Turn Me On Turn Me Down |
| 10 | If Ya Can't Bite, Don't Growl |
| 11 | Heart We Did All That We Could |
| 12 | Blood on the Saddle |
| 13 | デビー・クロケットの唄 |
| 14 | オレ スルーフット |
| 15 | カム・アゲイン |
バケーション・ジャンボリー(夏限定)
夏の期間中は、バケーション・ジャンボリーに曲目が変わって、カントリーベアバンドもTシャツや水着の衣装に着替えています。 ホール自体も夏らしい小物に替わっています。 歌ってくれるのも下記曲目一覧にある通り、夏限定の曲に変わります。
| バケーション・ジャンボリー(夏限定)(6月中旬~11月中旬) | |
| 1 | グレート・アウトドアーズ |
| 2 | オン・ザ・ロード・アゲイン |
| 3 | エイキィ・ブレイキィ・ハート |
| 4 | オーバー・マイ・ヘッド |
| 5 | カリフォルニアガールズ |
| 6 | 監獄ロック |
| 7 | 雨に唄えば |
| 8 | マウンテン・ミュージック |
| 9 | 線路は続くよどこまでも |
| 10 | ヴァケイション |
| 11 | 草競馬 |
| 12 | あの子が山にやってくる |
| 13 | わらの中の七面鳥 |
| 14 | ヴァケイション |
ジングルベル・ジャンボリー(冬限定)
クリスマスイベント中は、ジングルベル・ジャンボリーに曲目が変わって、カントリーベアバンドもクリスマスらしい衣装に着替えています。 ホール自体もクリスマスツリーやリースなどでクリスマスらしい装飾が施され、クリスマス気分が味わえます。 歌ってくれるのも下記曲目一覧にある通り、クリスマスらしい曲が多く、クリスマス気分を味わうのにはもってこいです。
| バケーション・ジャンボリー(夏限定)(6月中旬~11月中旬) | |
| 1 | ジングルベル |
| 2 | トラックス・イン・ザ・スノー |
| 3 | 12日間のクリスマス |
| 4 | メリー・リトル・クリスマス |
| 5 | ひいらぎ飾ろう |
| 6 | ロックンロール・サンタ |
| 7 | ブルークリスマス |
| 8 | そりすべり |
| 9 | ハングリー・アズ・ア・ベア |
| 10 | ザ・クリスマス・ソング |
| 11 | 蛍の光 |
| 12 | サンタが街にやって来る |
| 13 | 赤鼻のトナカイ |
| 14 | ウィンター・ワンダーランド |
